介護現場の出来事
-
第9回『フィジカルアセスメント③ 足がむくむのは疲れただけ、とは言い切れません!』
こんにちは!理学療法士のナオです。フィジカルアセスメント3回目の今回は、むくみ(浮腫ともいいます)と体重に関してお伝えしていこうと思います。 女性は気にされている方も多いかと思いますが、立ち仕事やデスクワークなどをしていると足がむ…
-
第9回『ボディメカニクスの原理を利用して、少しでも安楽な移乗介助を行いましょう!』
こんにちは!介護福祉士の木蓮です。今日は、日頃、介護をしていて、お悩みの方も多いと思いますが、ベ…
-
第6回『訪問介護を利用するメリットと現状 ~自宅でお手伝いをしてくれます~』
○みなさんこんにちは!介護施設長をしておりますMasaです!とうとう冬に入り、1年もあっという間…
-
第5回『クループホームの食事について』
こんにちは『なる』です。暑くなったり、寒くなったりで季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、皆さんは…
-
第8回『フィジカルアセスメント② 息が切れても動くか否か?』
こんにちは!理学療法士のナオです。フィジカルアセスメント2回目の今回は、息切れとチアノーゼについて…
-
第8回『認知症の方の過去の記憶は、なかなか忘れないものです』
-
第5回『民間施設に認知症があっても入れるのか? ~安心してください~』
-
第4回『グループホームの面会で気をつけておきたいこと』
-
第7回『フィジカルアセスメント① フィジカルアセスメントがわかると、離床も安心!』
-
第7回『認知症高齢者と、元引きこもりの青年の友情物語』